|
2#
發(fā)表于 2021-1-5 10:03:45
|
只看該作者
以下是SMC的RB液壓緩沖器調(diào)節(jié)方法,摘自日本樣冊(cè),可ctrl+c丟到翻譯軟件里:
2 l H1 u- n$ y }, e# E1 X$ v8 q) B- y* n4 _& V: W/ {% ?
ショックアブソーバの正しい選定後、設(shè)定目盛は、次の手順により決定されます。
0 j0 g. T4 [' z* v8 i. P: s9 W衝突速度と選定した型式の特性カーブの交點(diǎn)を求めます。
. m+ q% p5 u( `- k$ C, fこの交點(diǎn)が、最大調(diào)整目盛となります。これを超える設(shè)定で使用した場(chǎng)合、オーバーロードとなります。
& _; ?& x4 O/ Y6 `" R$ ?調(diào)整範(fàn)囲は、0~8となります。7 K* ~0 j M; g2 T: H! f! p9 t
※目盛設(shè)定は、最大吸収エネルギーの時(shí)を表しており目安としてください。
/ s/ l2 A5 E1 e; B) H2 E' i
- D: M6 T% f" g調(diào)整方法:5 j/ A2 [$ l7 k8 g
調(diào)整目盛:0=オリフィス開=最小減衰力
1 v; a1 W& c# p( s 調(diào)整目盛:8=オリフィス閉=最大減衰力
2 p { R; G( f5 Nショックアブソーバの內(nèi)部の損傷を避けるため、調(diào)整目盛を「0」にしてから物體を衝突させ、徐々に調(diào)整目盛を大きい方向(0→8)へ回してください。- a5 n, U, m; T
ストロークの最初にショックが出るようでしたら、オリフィスの締めすぎです。調(diào)整目盛を小さい數(shù)字(8→0)の方向へ回してください。3 b+ \; H9 V5 o( C
ストロークの最後にショックが出るようでしたら、オリフィスが開きすぎです。調(diào)整目盛を大きい數(shù)字(0→8)の方向へ回してください。
/ D" g- y# `3 q {9 l調(diào)整目盛をどちらに回してもショック吸収が出來ないようなら、當(dāng)初の設(shè)計(jì)速度と実際の衝突速度が違う事が考えられます。) V) S0 D& G$ H/ f
目盛設(shè)定が終わりましたら、付屬の六角レンチ(RB-(LR)OEM1.25Mは、マイナスドライバー)で調(diào)整ダイヤルを必ず固定してください。- G: J; \2 ? ~4 j |+ }* Y5 b
) D7 [/ s2 Q* F
衝突速度" \6 G9 y6 D. _ a" I6 r9 G
衝突速度が0.3m/s以下の場(chǎng)合低速型のRB-LROEM(XT)型をお?jiǎng)幛嶂陇筏蓼埂?br />
. q# W/ F5 L p2 i" hRB-OEM(XT)標(biāo)準(zhǔn)で、設(shè)定目盛「7」以上が想定される場(chǎng)合は、低速型を推奨致します。 |
|